保坂内科消化器科のブログ

日々学んだことを備忘録として記します。

chronic instestinal psudo-obstruction (CIPO)について一般医レベルで覚えておくこと

基本的事項

1.腹部膨満、嘔気・嘔吐、腹痛等で入院するほどの重篤な腸閉塞症状が6か月以上
2.画像診断で消化管の拡張と鏡面像
3.消化管を閉塞する器質的な病変を認めない
シネMRIまたは消化管内圧検査で小腸を中心とする明瞭な運動異常が証明される。シネMRIで平均腸管拡張径40mm前後のものは小腸蠕動運動異常を伴う。

続発性CIPOの鑑別
1)消化管平滑筋関連疾患

 膠原病関連:SSc、PM/DM、SLE、MCTD     →膠原病検索
 アミロイド―シス                
 エーラス・ダンロス(Ehlers-Danlos)症候群

 筋ジストロフィーミトコンドリア脳筋症     

2)消化管神経関連疾患
自律神経障害 →糖尿病性神経症、自己免疫性のものについては血液検査
筋緊張性ジストロフィー                  
EBV、VZV、ロタウイルスなどの感染後偽性腸閉塞  →病歴、血液検査など

3)内分泌性疾患                 →血液検査
甲状腺機能低下症、副甲状腺機能低下症、褐色細胞腫

4)代謝性疾患                  →血液・尿検査
尿毒症、ポルフィリン症重篤電解質異常(K+、Ca2+、Mg2+)

5)その他
結核クローン病好酸球腸炎    
セリアック病             →抗グリアジン抗体、抗EMA抗体
傍腫瘍症候群(Paraneoplastic pseudo-obstruction) →全身検索が必要
腸間膜静脈血栓症                 →腹部CT
放射線治療による副反応            
血管浮腫                    
シャーガス(Chagas)病             →海外滞在歴の聴取
外傷、消化管術後、腹腔内炎症等に起因する麻痺性イレウス

6)薬剤性
抗うつ薬抗不安薬
アントラキノン系下剤
フェノチアジン系
ビンカ・アルカロイド(Vinca alkaloid)
抗コリン薬、オピオイド
カルシウムチャンネル拮抗薬(べラパミルなど)