保坂内科消化器科のブログ

日々学んだことを備忘録として記します。

RA患者の呼吸器病変

 

①RAによる間質性肺病変:UIP, NSIP, DAD, OP

②気道病変:輪状披裂関節炎、気管支拡張症、濾胞性細気管支炎、閉塞性細気管支炎

③肺内結節病変:リウマチ結節、アミロイドーシス、肺癌、悪性リンパ腫

④胸膜病変:胸膜炎

⑤薬剤性:MTX、レフロノミド、生物学的製剤

感染症:一般細菌、抗酸菌、PCP

 

MTX肺炎の臨床像:頻度1-7%。MTX開始1年以内に多いが長期投与例にも発生。

MTX投与量と発症頻度の関連は不明。MTXに対する過敏反応。

臨床像:発熱、急性から亜急性の経過、低酸素血症、まだらな間質性陰影

鑑別:MTX肺炎、感染症、RA関連間質性肺炎、他の膠原病の併発(PM/DM)

   臨床症状、画像的にもPCPと鑑別が困難なことも。

治療:初期治療:入院下でMTX中止、抗菌薬投与(ST合剤含む)、PSL投与 

   β-D glucan、喀痰Grocott染色、喀痰PCR陽性などを参考に治療の適正化

 

PCP発症の危険因子:危険因子がある場合にはST合剤などを予防的に投与

           週6-8Tの少量投与でも予防の可能性あり

  ①65歳以上(HR3.77)②既存肺疾患あり(HR2.54) ③PSL≧6mg/d(HR 3.76)。

 

RA-ILD

予後不良因子:男性、喫煙、高齢、UIP型、広範囲肺病変、病理学的な線維化、%VC低値、活動性関節病変

 

RAにおける肺病変マネジメント

急性肺障害を見た時には、MTXやPCPなどを考慮してステロイドを早めに投与

Bio投与下のPCP発症率は0.1%であるが、致死率が高くPCP発症の予防を

IPは無症候性が多い。UIPの急性増悪は予後不良

IPの鑑別に、抗ARS抗体やANCAの測定も考慮

原因不明のCRP病変は、器質化肺炎の可能性も考慮

気道病変では複数回の抗酸菌の喀痰培養を

Bio投与下のRA患者出に呼吸器感染症は2-3%の頻度。高齢者、StageⅢ/Ⅳ、既存肺病変では呼吸器感染に注意。

身体機能障害が進展する前に加療

RAの治療としてステロイドを極力使用しない。短期間、低用量。